ブリの雑煮
あけましておめでとうございます。
今年も良い年になりますようにお祈り申し上げます。
正月と言えば雑煮ですよね~~
結婚して(ずいぶん前ですが)何が驚いたかと言うと
雑煮の違いですよね~~
旦那は岡山県出身、私は福島県出身ですから
当然鶏肉、しょう油味、角もち、焼いたやつの雑煮を出したんですよ~~
「何?これ~~~?」と言われたことは言うまでもありません。
岡山の雑煮は、まずだしが煮干と昆布を一晩つけ、
塩を振り角切りにしたブリを湯がき、京にんじんの千切り
なると、ほうれん草をゆでたもの
を入れ濃~~~~いしょう油味の汁に丸もちです。
現地ではもっといろいろ(貝類)入るらしいですが、東京では手に
入らないそう・・・雑煮だけは覚えてくれと言われ、義母に習いました。
ブリの雑煮も美味しいのですが、やはり私にとって雑煮は鶏だよね~~
ということで我が家では2種類の雑煮が食べれます。
って2種類食べてるのは私だけかあ~~(笑)
| 固定リンク
コメント
本年もよろしくお願いいたします。
ちゃーんとお雑煮作るんですね。
しかも2パターンも!
主婦ってえらいわ~
投稿: ロコ | 2007年1月 2日 (火) 14時35分
お雑煮は、お正月な雰囲気でいいですね~
我が家はフツーにパン食べてます(-_-;)
私も見習って料理せねば・・
投稿: かえる | 2007年1月 3日 (水) 00時07分
HAPPY NEWYEAR!
うちのお雑煮はおすましです。
ほうれん草、京にんじん、大根、小芋、丸もち、かな?
地方のお雑煮是非食べてみたいです。四国ではおぜんざいの様なお雑煮だと聞きました…
今年もよろしくおねがいします。
投稿: fumika | 2007年1月 3日 (水) 00時16分
へ~~おすましですか~~?こうしてみると雑煮って面白いですね~~ほんと色々食べてみたいですね~~ぜんざい風も美味しそう・・・もちにあんこが入ってるっていうところも聞いた事があるし・・・
こちらこそ今年もよろしくお願いします♪
投稿: fumikaさんへ | 2007年1月 3日 (水) 11時17分
そうですよ~~主婦は大変なのじゃ!
なんちゃって雑煮は食べたいから作るんですよ~~(笑)ちなみにおせちは作ってません・・・すみません・・・
投稿: ロコさんへ | 2007年1月 3日 (水) 11時18分
かえるさんのところはどんな雑煮ですか~~? もちは食べない方がいいですよ~~
ついつい食べ過ぎて・・・(笑)
投稿: かえるさんへ | 2007年1月 3日 (水) 11時19分