« イナムラ ショウゾウ [ケーキ@上野] | トップページ | キラキラグッズ »
福島に帰ってきました~~私の実家のある織物展示館 で開催中のひな人形展を見てきました。先日の須坂でも見れなかった江戸時代の享保びながたくさん展示されれていました。不思議なことに享保びなには、みな三人官女がいません。 雪洞(ぼんぼり)の99パーセントは川俣絹で作られていたそうです(すごい~~)
町内の商家の蔵でもひな人形展をしていました。こちらも3人官女がいないので江戸時代のものですね。立派な屏風ですね~
こんなお人形も・・・・右から2番目の人形はこちらのお宅の紋が入った着物をきています。 ある人にこれを見せたら、人形用の幅で反物をわざわざ作ったそう・・・ひえ~~やっぱりお金持ちだあ~~
2008年3月 3日 (月) 福島 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/69655/10916071
この記事へのトラックバック一覧です: 享保びな:
コメント